2015年入社 / 大学卒

村田 佑介

土木部所属

村上組を就職先に選んだきっかけは?

大学で学んだ建設についての知識を活かせる現場仕事に就くことが希望でした。体を動かしながらものづくりに携わることができる環境が理想でしたが、就職活動を通して、エリアでトップクラスの技術力を誇る村上組の存在を知ることに。地域貢献を考えた真摯なものづくりの姿勢や、一連のワークフローをすべて吸収することができるスタイルにも惹かれ、入社を決めました。会社説明会で出会った担当者のフレンドリーな雰囲気も、村上組の温かな社風が伝わり、入社の大きな理由になっています。もちろん、いずれも期待した通りでした。

入社前と入社後で、建設業界に対するイメージの変化は?

入社前には危険な仕事のイメージがありましたが、実際は安全を確保するためのルールや対策が網羅され、驚きました。例えば、どんな小さな現場でも転倒を防止するためにスロープや手すりを設置したり、作業に伴う危険性と安全対策について、書類や指差しで毎朝確認したり…。未然に防止するための配慮が徹底されています。また、現場を囲む防塵柵のデザインにはキャラクターや緑のイラストが描かれるなど、イメージアップに積極的に取り組んでいることも知りました

現在の仕事の内容は?

現場監督です。工事が安全で円滑に進むように工期や予算、スタッフ割などの計画を綿密に立て、現場では問題なくスムーズに作業が遂行できるように調整・管理を行っています。測量や品質試験を通した構造物のチェック、進捗状況を報告するための書類の作成も重要な仕事です。また、後輩に対しても一人前の現場監督に育てるため、各作業を通して指導を行っています。

仕事で楽しいことは?

トンネルや橋など、携わった現場で構造物が完成するときの達成感は計り知れません。また「人々の暮らしを快適に、豊かにするものづくり」というやりがいも大きなモチベーションです。現場では幅広い年代層のスタッフとともに汗を流していますが、チームワークを大切にしながら同じ目標に向かって切磋琢磨する、充実したコミュニケーションも心の支えになっています。経験豊富な年配の作業スタッフから様々なアドバイスをいただいたり、助けられたりしたことは少なくありません。

仕事で大変なことは?

工事によって現場周辺の皆様にご迷惑をお掛けしないように、また環境に影響を与えないように細心の注意を払うことです。工事前には周辺へのご挨拶を欠かさず、騒音や粉塵の対策を徹底。防音フェンスや防音シートを設置し、散水や防塵剤も使用しながら作業を安全に進めています。騒音や粉塵の対策は周囲の環境によっても内容が変わるため、苦労は尽きません。けれども、そんな苦労があるからこそ、現場を無事に納めたときの喜びも大きくなります。

入社後の職場環境は?

毎年の社員旅行やボウリング大会、忘年会など、社内のレクリエーションが充実しています。建設業というと現場と家との往復が多く、スタッフ同士が顔を合わせる機会は少ないと思っていましたが、村上組ではそんなことはありません。月に一度は本社で全体会議があり、みんなで顔を合わせます。やはりスタッフ同士のコミュニケーションが取れていれば、現場で一緒になった際にもスムーズに仕事を進められ、お互いをサポートしあうことができます。また、各種資格取得のためのサポートも充実しています。土木施工管理技士の資格を取得する際は、外部講習会への参加に加え、週2回の上司を講師とした社内勉強会も開かれたりと、スキルアップのための環境が整っています。

今後、手掛けたい仕事やプロジェクトは?

未だ経験のない橋梁や道路の建設工事にチャレンジするのが目標です。また、これまでに携わった現場は仮設工事がほとんどなので、目に見える形で残る構造物も手掛けたいですね。自分が手掛けた構造物を子どもと一緒に見て自慢するのが夢です。

未来の後輩にメッセージを

施工管理という仕事は現場で体を動かすこともあれば、事務所でパソコンを使って書類を作ることもあります。覚えることや考えることは多く、正直しんどいことも少なくありません。けれども大変だからこそ、一つの仕事が終わったときの達成感は大きく、やりがいも感じます。その感覚をぜひ、皆さんにも味わって欲しいです。ちなみに、入社前に専門的な知識は必要ありません。学生時代に建設の勉強をしていなくても大丈夫です。入社後には約半年間に及ぶしっかりとした新入社員研修がありますので、心配ありません。「学びたい、吸収したい」という前向きな気持ちがあれば、誰でもチャレンジできる環境が整っています。